うめ味噌製造工程の一部をご紹介します。
梅味噌の作り方にはさまざまな方法がありますが、今回は弊社で行っている製造工程の一部を、少しだけご紹介します。
![]() 今年も阿南市明谷産の南高梅が手に入りました。梅の旬はほんのひと時。出荷は時間との勝負だそうです。
|
![]() 追熟させた梅。 部屋中にふわりと立ち上る甘い香り。 やっぱり梅は果物だったんだと気づかされます。
|
![]() 梅の表皮にある黒点などを一つ一つ丁寧に取り除きます。また、中心まで熱が行き渡りやすくするための下ごしらえも行います。
|
![]() 砂糖(黒砂糖、三温糖)を加え、よく混ぜ合わせます。 |
![]() リンゴ酢と水を入れ、焦げ付かないよう加熱します。 |
![]() 丁寧に灰汁取り |
![]() 梅ペーストづくりの第1段階終了。 この後、すばやく種取りを行います。 |